投資用語解説
「ロビンフッター」とは?わかりやすく解説!
ロビンフッターとは?
ロビンフッター(robinhooter)とは、米国のロビンフット証券が提供するスマホアプリで売買を行う個人投資家のことです。新型肺炎の流行によって家にいる若者を中心に急速に増加しており、2020年1〜3月の第1四半期だけで、ロビンフット証券には300万の新規講座解説があったとされています。
ロビンフッターの多くが、新型肺炎により他の娯楽がない人が行っているのではと推察されており、投資手法は基本的には「投機」と言われ、その影響が金融市場に大きな影響を与えています。
ロビンフット証券とは?
ロビンフット証券は手数料が無料のほか、ポイントなどを使用して株式を売買することも可能です。また、同サービスは日興SMBC証券のフロッギーというサービスが元も顧客数を伸ばしていると言えます。
ロビンフッターの株価への影響は意見が割れている
新型肺炎後の米国株の回復について、ゴールドマンサックスは大きくロビンフッターが影響していると分析しているのに対して、バークレイズは相反関係はないとしています。しかし新しい参加者として参入しているとは間違いため、ロビンフッターの嘘きには注目する必要があります。
いずれにせよ、常に市場には新しい参加者や注目すべき内容が出てきます。そのような情報を常に見落とさないようにする必要があるでしょう。