高値引けとは、「高値で引けている」ということを意味し、終値と高値が等しい価格のことです(⇔安値引け)。相場の取引終了に向けて上昇し続けたことを意味するため、その後も強い動きをすることが多いです。
高値引けを示すローソク足として、以下のようなものがあげられます。
次の記事
前の記事
ミセス・ワタナベとは【投資用語解説】
移動平均線のポイント・概要まとめ!
経済指標とは