これから資産形成を始める人向けの
投資情報サイト

テクニカル分析講座

調整とは【投資用語解説】

調整とは

読み方:ちょうせい

調整とは、
一定以上の期間上昇(下落)してきた株価が、
横ばい、又は下落(上昇)と推移する状況のこと
言います。

 

株価は原則、
一方方向に動き続けるということはありません。

大きなトレンドが発生する際も、
上昇と下落を繰り返して推移していくことになります。


この調整の「目安」として、

半値戻し半値押し)」や三分の一戻し(押し)が意識されます。

 

調整時の注意点

「調整」は、多くの場合、
「上昇トレンド時の一時的な下落(横ばい)」、
「下落トレンド時の一時的な上昇(横ばい)」
という意味合いで使用される場合が多く、
その時のトレンドが継続するという前提で使用されます。

しかし、そのトレンドに対しての反対の動きが調整ではなく、
「結果的に逆方向へのトレンドの開始」となる可能性も大いにあります。

しっかりと「今は調整である」と決めつけずに、
現状の株価を分析するようにしましょう。

 

 

調整の種類

日柄調整(時間の調整)

日柄調整(時間の調整)

「調整」は、その調整時の株価の動きによって、
値幅調整』と、日柄調整
大きく分類されます。

 

この「現在が調整の場面である」ことを、
調整局面という言い方もする場合もあります。

 

関連する記事