これから資産形成を始める人向けの
投資情報サイト

テクニカル分析講座

EMA(指数平滑移動平均線)【テクニカル分析】

指数平滑移動平均

同義語:指数移動平均
指数加重平均
読み方:
=EMA
=Exponential Moving Average

 

 

指数平滑移動平均線は、『EMA』とも言われ、単純移動平均線(SMA)よりも、直近の価格に重みを置いている移動平均線のことです。

 

他にも、指数移動平均、指数加重平均とも言われます。

そのため、直近の価格変動にいち早く対応しますが、その分ダマシなどが多いことになります。

 

この指数平滑移動平均は、「MACD」に応用されています。

 

なお、基本的な分析法や使い方は、単純移動平均線」と同じのため、他の移動平均線と比べ、どのような特徴があるのかをしっかりと押さえておく必要があります。

 


【EMAの計算式】

指数平滑移動平均線は、以下のように算出されます。

 

1本目=N本の終値の平均

EMA
=前日の指数平滑移動平均+(2÷(n+1))×(終値ー前日の指数平滑移動平均線)

 

※N=設定期間
※算出範囲における最初は、一つ前のEMAが存在しないため 、SMA(単純移動平均を使用し、EMAの数値として次以降に代入します。

 

EMAは、加重平均線のように、直近の価格に比重を置きつつも、「前の平均値」を使用しているため、「設定期間から、あぶれた価格を完全に無視することはない」という特徴があります。

 

 

 

【EMAの分析法・特徴】

EMAは、分析方法としては、移動平均線と同じですが、直近の株価の比重が大きいことから、相場の動きに早く反応するため、トレンドの転換などの株価に早く対応しますが、その分ダマシなどが多いことになります。

また、WMAも直近の価格になるにつれて、比重が重くなりますが、EMAさらに直近の価格に比重を置いています。

計算式から、1本前のEMAよりも、現在の終値が上であれば、必ずEMAは上昇するという特徴ももっています。

 

関連する記事