これから資産形成を始める人向けの
投資情報サイト

投資用語解説

「グロース株(成長株)」とは?初心者にもわかりやすく解説!

株式投資における投資手法の1つとして、「グロース株投資」というものがあります。ここでは、グロース株とはどういったものなのか、及びグロース株投資の特徴について見ていきましょう。

グロース株とは?

グロース株のイメージ

グロース株とは、成長株とも言われ、今後も株価の上昇が期待できる株式・銘柄のことです。なお、将来性に着目してそういった銘柄に投資する方法を「グロース株投資(成長株投資)」といいます。一般にグロース株と言われる株価には、革新的なサービスや商品を通じて、売上高や経常利益などが成長し続けている場合が多く、数年で株価が数倍〜数十倍になるケースも少なくありません。

グロース株は株価の割安さを示す指標が割高になっていることが多い

グロース株の株価には、投資家のその企業に対する期待が付加価値として織り込まれています。そのため、グロース株はPERと行った株価の割安・割高などを表す指標が割高となっていることがほどんどです。「企業のさらなる成長に期待した投資」であり、「成長中の企業がさらに成長すると予想され購入される」場合です。株価が高いのはある意味当たり前でもあり、その企業の株式を手に入れようとする投資家も多いのがグロース株でもあります。

グロース株投資の特徴

考察

また、企業の成長率に投資するとも言える、グロース株投資の特徴について説明していきます。

グロース株は大きな利益が期待できる

グロース株の最大のメリットは、「さらなる成長による、大きな利益が期待できる」ことです。いわば、その企業の将来のさらなる成長に期待した投資です。数年で株価が数倍〜数十倍になるケースもあ流など、その成長を企業がした場合、多くの利益を得る可能性があります。

グロース株は基本的には長期投資

グロース株投資は、企業の今後の成長を見込むことから、基本的には長期投資で行います。利益が大きくなるまでに期間がかかるため、デイトレードにも向いておりません。言い換えると、1日単位小さな値動きに影響されないため、日中に取引時間が作れない方にもおすすめできます。

損切りの判断が必須

グロース株は、投資家からの期待で元々株価が高い分、「期待が下回ってしまった場合、大きく下落する」可能性があります。そのため、グロース株で利益を得ていく場合、損切りを確実に行える技量が中心になります。

バリュー株と対比されることも

グロース株に対して、業績がいいのにも関わらず、株価が低い状態で放置されている銘柄を「バリュー株」と言います。バリュー株とは割安株とも言われ、売上や利益の成長がさほど期待できないなどから、株価が本来の価値を考慮した水準に比べて、割安と考えられる株式のことです。

 

関連する記事