これから資産形成を始める人向けの
投資情報サイト

投資用語解説

「均衡表の逆転」の解説【一目均衡表】

均衡表の逆転

読み方:きんこうひょうのぎゃくてん
対義語:均衡表の好転

均衡表の逆転の図解

均衡表の逆転の図解

均衡表の逆転とは、転換線が、基準線を、上から下に突き抜けること」いい、一目均衡表の中でも、中心となる分析法の一つです。

一目均衡表において、下落トレンドの時には、転換線が基準線の下にあり、上昇トレンドの時には、転換線が基準線の下にあることから、
この関係性が変わるため、注目されるサインになります。

また、転換線や基準線が下落する(右下の方向を向く)ことは、高値か安値が切り下がるしかないため、このような分析方法が可能です。

なお、一目均衡表の作成者は、「基準線と転換線が同値の場合でもこれも多くの場合転換と考えられる」という旨の内容を記載しています。

 

均衡表の逆転後の分析法

成功となる逆転

均衡表の逆転後に株価が下落を続ける場合、以下のような条件が考えられます。

  • 価格や転換線が、基準線を上回らずに、逆転の状態を継続する
  • 転換線、基準線がともに右肩下がりで下落する
  • 一目均衡表を構成する各線が下落する

「ダマシ」となる逆転

基準線が横ばいになるような、もみ合い相場」となれば、均衡表の好転と逆転が繰り替えやすいです。言い返れば、「もみ合い相場となるとき、均衡表の好転・逆転は非常に高い確率でダマシとなる」ことは抑えておきましょう。

 

関連する記事