陰の丸坊主とは
読み方:いんのまるぼうず

陰の丸坊主の図解
陰の丸坊主とは、
始値と高値が等しいかつ、
終値と安値が等しい、
上下のヒゲが無い、大きく下落した大陰線の
ことです。
(⇔陽の丸坊主)
示す時間において、
売り勢力が、買い勢力を
ほぼ上回っていたことを示しています。
陰の丸坊主が出現したら
基本的に陰の丸坊主は、
投資家の大きな失望感を表していると
言われ、
その後も株価が下落する可能性が高いと
分析することができます。
なお、陰の丸坊主は、
業績などの悪化や不祥事の発覚などの、
予想外の悪い出来事が発生したあとの、
株価が急落する場面によく現れます。