これから資産形成を始める人向けの
投資情報サイト

ローソク足【単線】

陰の寄付き坊主とは【見方・分析】

陰の寄り付き坊主とは

陰の寄り付き坊主の図解

陰の寄り付き坊主の図解

読み方:いんのよりつきぼうず

陰の寄り付き坊主とは、始値高値が等しい、上ヒゲがない大陰線のことです。(⇔陽の寄り付き坊主

基本的には、投資家の強い失望感を表していますが、注意が必要なローソク足の一つです。

陰の寄り付き坊主が出現したら

陰の寄り付き坊主は、大陰線である以上、出現した後は相場が下落する可能性が高いと言われます。

しかし、大きく下落したあとに、終値にかけて、上昇しているということは、一部の投資家が、買い戻しを入れている可能性も示しているため、安値圏で出現したり、下ヒゲの長い陰の寄り付き坊主は、ここが底打ちのサイン株価が反転し上昇となる可能性抑えておく必要があります。

これに近い例として、最後の抱き陰線が存在します。

 

関連する記事