読み方:さげいっぷく 対義語:上げ一服
下げ一服とは、 下降トレンド中において、 一時的に下落が止まることを言います。 (⇔上げ一服)
急下落していた相場が、 安定した相場に戻る状態のことを 指す場合もあり、 下落中の「一服」を意味しているとも 言い返ることができます。
基本的に相場の世界において、 株価が下落し始めるということは ありません。
必ず、 「下げ一服」のタイミングが あることになります。
次の記事
前の記事
大陽線とは?【図解・見方・分析】
「模様眺め」とは?【投資用語解説】
支持線(=サポートライン)とは?【投資用語集】