差し込み線
読み方:さしこみせん

差し込み線
差し込み線とは、
1つ前の大陰線より下で始まり、
その陰線の中心よりも、
ぎりぎり上回らないところまで
回復した、ローソク足の組み合わせ
のことを言います。
差し込み線の出現
差し込み線は、前日の下げに対し、
結果的に反発の流れを回復したところから、
その後の上昇や底入れを
暗示する組み合わせと言われています。
なお、この反発の程度が、
一つ前のローソク足を超えると、
「つつみ線」、
陰線の中心を超えると、
「切込み線」、
陰線に少し届く程度では、
「入り首線」、
陰線まで届かないと、
「あて首線」
等と区別されます。