これから資産形成を始める人向けの
投資情報サイト

投資用語解説

建玉とは【投資用語解説】

建玉

読み方:たてぎょく
=ポジション

 

建玉とは、先物取引やFX、
信用取引でよく使われる言葉で、
新規注文は約定しましたが、
まだ決済していないもののこと
意味しています。

一般に、新規で買い注文を約定させ
まだ売り決済していないものを、
買い建玉、
新規で売り注文を約定させ、
まだ買い決済していないものを、
売り建玉といいます。

 

建玉一覧をみると、
現在の自分のまだ決済していない取引や、
今決済すればおおよそいくらの
損益になるのかがわかります。

 

関連する記事