寄り付き(よりつき)とは、証券取引所において、最初に取引された価格のことです。(⇔大引け)証券市場においては、一日の取引時間が「前場」と「後場」があるため、1日に2回寄り付きがあることがありますが単に「寄り付き」といった場合、多くの場合には前場の始値を示しています。後場の寄り付きを出す場合には「後場寄り」と表現されます。
次の記事
前の記事
「ゴールデンクロス」「デットクロス」の特徴や信頼度についてわかりやすく解説!
餅つき相場(もちつきそうば)とは?【年末注意のアノマリー】
敵対的買収とは【投資用語集】