投資用語解説
MANT銘柄とは?【投資用語集】
目次
MANT銘柄とは
▼MANT銘柄とは
MANT銘柄とは、アメリカの主力のテクノロジー会社の総称であり、
- M:Microsoft(マイクロソフト)
- A:Apple(アップル)
- N:Nvidia(エヌビディア)
- T:Tesla(テスラ)
の4銘柄の頭文字をつないだ略称、造語です。
▼MANT銘柄の市場への影響
MANT銘柄は、主力テクノロジー会社の総称でもあることから、
FANG銘柄などと同じように、アメリカ株の上昇を牽引してきました。
このこともあり、MANT銘柄が下落すると、アメリカ景気の後退が始まるのではと言われています。
▼MANTの各銘柄の解説
Microsoft(マイクロソフト)
ビル・ゲイツが創業した、ソフトウェアを開発・販売する会社。
Windows,Officeなど
Apple(アップル)
インターネット関連製品・デジタル家庭電化製品および同製品に関連するソフトウェア製品を開発・販売する企業。
iPhone、Macbookなど。
Nvidia(エヌビディア)
グラフィックス処理や演算処理の高速化を主な目的とするGPUを開発し販売する大手半導体メーカー
Tesla(テスラ)
バッテリー式電気自動車と電気自動車関連商品を開発・製造・販売している自動車会社.