これから資産形成を始める人向けの
投資情報サイト

システムトレード

「リスクリターン率」とは?システムトレードのを選ぶ指標をわかりやすく解説!

リスクリターン率とはシステムトレードや自動売買システムの能力を図る指標の1つです。しかし、ただこの数値が高ければよいトレードというものではなく、計算式から意味までしっかり理解したうえで、総合的に判断する必要があります。ここでは、「リスクリターン率」の意味や注意点などを投資初心者にも、わかりやすく解説します。

 

リスクリターン率とは

リスクリターン率

リスクリターン率

リスクリターン率とは、システムトレードなどの優秀さを図る指標の1つで、対象期間のなかの取引の結果を、最大ドローダウンで割った数値のことです。

一般にリスクリターン率の数字が高ければ高いほど、少ないリスクで大きな利益を得ることができると考えることができます。逆にリスクリターン率が小さければ小さいほど、得ることができる利益にたいして、損失を出すリスクが大きいことを意味しています。

先物取引やFXでシステムトレードを用いて資産形成を行う場合は、「元本となる損失をなるべく減らして、利益を増やしていく」ことが必要です。
システムの中には、結果から見れば高いパフォーマンスが出ていたり、高い勝率を誇っていたとしても、その利益を得る過程で、一時的に損失が連続し資産が大きく減ったものや、一定以上の資金がなければ、その利益を得ることができないものも存在します。

そのようなものを見るうえで、このリスクリターン率を見ることで、そのシステムの能力を図ると同時に、特性もつかむことが可能です。

 

 

☝リスクリターン率の計算式

リスクリターン率は、以下の計算にて算出することができます。

リスクリターン率=損益の合計÷最大ドローダウン

分子が「総合損益」ということは、バックテストの結果、多くの利益を上げることができたものほど、リスクリターン率が大きくなります。

分子が「最大ドローダウン」は、「その期間における中での、最大の資産の減少幅」のことです。つまり、資産が減る割合(金額)が低いものほどこの最大ドローダウンが低くなるため、リスクリターン率が高くなるのです。

 

 

リスクリターン率の見方

リスクリターン率は、なるべく高い数値が出たほうが優秀なシステムトレードと言えます。

「リスクリターン率がこれ以上であればいい」というような具体的な基準はありません。しかし、1.0を下回った場合、「その期間運用を続けたうえで算出される数値よりも、最大ドローダウンのほうが大きい」ことを意味するため、「得ることができるリターンよりも、受け入れる必要がある損失額のほうが大きい」ことを意味します。要は「負けている」のです。一時的な期間においては1.0を下回ることはあるものの、総合統計で下回っている場合は、そのストラテジーの有効性自体を疑ったほうがいいでしょう。

 

リスクリターン率を見るうえでの注意点

リスクリターン率が高ければ、総合的に優秀なシステムと考えることができますが、本来のそのシステムの能力よりも過大な評価となる数値を出してしまっている可能性もあります。例えば、その期間の取引回数が極端に少なかった場合、かなりリスクリターン率がかなり大きな数値となってしまいます。極端な言い方をすれば損切の幅がかなり遠くになっており、回数が0回であれば、もはやリスクリターン率はゼロです。

しかし、システムトレードは、短期的な数値ではなく、長い期間そのルールで運用を続けて効果を発揮し始めます。明らかに各期間においてリスクリターンが高すぎる場合、「カーブフィッティング」となっている可能性があるため注意が必要です。

また、単純にリスクリターン率をみるだけでなく、バックテストの期間や取引回数、プロフィットファクター最大ドローダウンなどを見て慎重に分析する必要があります。

 

関連する記事