これから資産形成を始める人向けの
投資情報サイト

投資用語解説

PMI(購買者担当指数)とは【投資用語解説】

PMI

読み方:ぴーえむあい

PMI(Purchasing manager’s Index)とは、
購買担当者景気指数とも言われる代表的な経済指標で、
企業購買担当者に、
景気の状態に対する印象を、
依然と比較して、
・よくなっている
・悪くなっている
・変わっていない
とアンケート、聞き取り調査したものを指数にしたものです。

景気の印象は、新規受注や生産、雇用、雇用の状態などがあげられ、
企業の購買担当者に直接アンケートを取っていることから、
景気の実態を正確に表すといわれています。

 

PMIの分析法

PMIの分析法として、前回結果や市場予想との差はもちろん、
「50」が重要な数値となり、
結果が50を超えていれば景気が拡大しており、
50を下回っていれば、景気が減速している状態のことを示しています。

 

 

製造業PMI・非製造業PMI

PMIは、製造業と非製造業に分けて発表されます。。

製造業PMIは、取引先の動向や製品の授与、自社の生産計画などを見極めたうえで、
原材料や部品などを調達することから、特に数か月先の景気動向を敏感に示すとされています。

GDPに先行して景気転換を示唆することもあります。

 

 

世界各国のPMI

PMIは、世界各国で集計・発表されています。

  • ISM製造業景気指数
  • ISM非製造業景気指数
  • ユーロ圏総合PMI
  • 中国製造業購買担当者景気指数
 

関連する記事