これから資産形成を始める人向けの
投資情報サイト

投資用語解説

閑散とは?【投資用語解説】

閑散

読み方:かんさん

 

閑散とは、
相場の世界において、
取引量が非常に少ない相場のこと
意味しています。

 

閑散相場の中でも、
非常に取引量が少なくなっているときを、
「超閑散」とすることもあります。
また、閑散時の取引法に関し、
閑散に売りなしという相場格言が存在します。

 

 


閑散となるときには

相場が閑散となるときは、

  • 海外市場が開催されておらず、
    海外投資家の参加者が少ないとき
  • 非常に大きな注目をされている経済指標など、
    重要なイベントの結果発表前
  • 経済の先行きに不透明感が強く、
    売買そのものがリスクになるとき
  • 売買の判断材料となるものがほぼないとき

 

などがあり、
そもそも参加者が少ないか、
様子見をしている投資家が多いかの
どちらかのパターンが多いです。

 

しかし、取引量が少ないということは、
何かしらの要因で、
大きく相場が動く可能性があるということは、
抑えておく必要があります。

 

関連する記事