読み方:けんちょう 対義語:軟調
堅調とは、相場の世界において、 株価が上昇トレンドにあり、 しっかりしている状態のことを 意味しています。 (⇔軟調)
特に、株価指数や日本全体のような、 大きな流れをつかむときによく使われます。
そのため、 「堅調に推移」とすれば、 「株価がしっかりと上昇流れで推移していた」 という、意味を表していることになります。
次の記事
前の記事
下値とは【投資用語解説】
1月効果【年初からのアノマリー】
【図解】遅行スパン(遅行線)の使い方・分析法をわかりやすく解説【一目均衡表】