これから資産形成を始める人向けの
投資情報サイト

投資用語解説

「業績相場」とは?わかりやすく解説!

業績相場とは?

業績相場とは、好景気による業績向上への期待や、個別銘柄の業績が良いことが評価され、株価が上昇する局面のことです。市場全体を表す際にも、個別銘柄を表現する際にも使用されます。

金融緩和や金あまりを背景として上昇する「金融相場」と比較して使用されることが多いです。

株式市場のサイクル

一般に株式市場は「金融相場」「業績相場」を含めた4つのサイクルで回っていると言われています。

  1. 政府主導の政策により、市場にが金余りの状態となる(金融相場・不景気の株高)
  2. 金融相場が実際の経済・業績に波及して企業業績が向上する(業績相場)
  3. 景気が加熱しすぎた際に政府が金融を引き締める(逆金融相場)
  4. 金融の引き締めにより業績に一時的に悪影響となる(逆業績相場)

中央銀行による「金融緩和」や政府による財政政策などの景気対策によって景気回復の兆しが見えた際に、業績相場に移行すると考えられています。
この流れが見えた際には、比較的業績変化率が高い銘柄から物色される傾向があります。

現在がどのサイクルにいるか分析することが重要

資産運用を行う際には、現在の金融市場が業績相場といったどのサイクルにいるのかを見極めることで、大きく結果を向上させることができます。しかし、こういった現在の市場の分析は「結果的」にわかることが多いほか、複雑な材料が絡み合っている中で、明確に分類訳することはできません。

自分自身の判断だけでなく、様々な意見・情報を総合的に分析し「仮定」を立てつつ資産運用を行う必要があるのです。

 

関連する記事