これから資産形成を始める人向けの
投資情報サイト

テクニカル分析講座

出現後した株価が上昇しやすい1本のローソク足の5種類!【ローソク足講座第3回】

ローソク足は、その1つの形を見るだけで、その後の相場の動きを予想する1つの材料にすることができます。

今回は、『その後株価が上昇・反発しやすいローソク足6種類』まとめました!

陽の丸坊主

陽の丸坊主の図解

陽の丸坊主の図解

陽の丸坊主とは上下のヒゲがない大陽線のことです。ヒゲが一切ないということは始値から終値まで上昇し続けた」ということを示しており、買い勢力が売り勢力を、その時間では、ほぼ上回り続けたことを表しています。そのため、その後も株価が上昇すると考えている投資家が多いと分析することができ、陽の丸坊主の出現後は、株価がさらに上昇する可能性が高いと分析することができます。陽の丸坊主は、何らかの新しい好材料などが出たあとに出現することが多いです。

陽の大引け坊主

陽の大引け坊主の図解

陽の大引け坊主の図解

陽の大引け坊主は、上ヒゲのない大陽線のことです。

ヒゲがあるので、その期間の中で一時的に下落していたときもあったものの、そのあとにそれを盛り返し、高値引けをしたことを示しています。
(この下落はローソク足の示す時間の最初の時間帯であることが多いです)
陽の大引け坊主が出現したあとは、途中から買い勢力が上回り続けたことを表している場合が多い為、株価は上昇を続ける可能性が高いいう見方をすることができます。

陽の寄り付き坊主

陽の寄付き坊主の図解

陽の寄付き坊主の図解

陽の寄り付き坊主とは、ヒゲのない大陽線のことです。陽の寄り付き坊主はは大陽線である以上、基本的には出現後、株価はさらに上昇する可能性が高いという見方をすることができます。

しかし、下ヒゲがなく、上ヒゲがあるということは、その期間の最後で一部の投資家が売り注文を入れ、株価が少し下がったことを示しています。そのため、上ヒゲが長いものや、高値圏で現れた陽の寄り付き坊主は、株価の反落のサインとなる可能性もあるので、注意が必要です。

カラカサ

カラカサ(陽線)の図解

カラカサ(陽線)の図解

カラカサ(陰線)の図解

カラカサ(陰線)の図解

 

カラカサとは、上ヒゲが無く下ヒゲが長い小陽線小陰線のことを言います。陽線のカラカサを「陽のカラカサ」、陰線のカラカサを「陰のカラカサ」ということもあります。長い下ヒゲがあるということは、その表す時間のなかで、大きく下落する場面も見られましたが、結果的には、買い勢力が上回ったことを示しています。

そのため、特に安値圏で出現したカラカサの出現が、反発のサインとなりその後さらに上昇する可能性があります。なお、高値圏で出現した陽のカラカサは、「首吊り線」と言われる、反落のダマシのサインとなる可能性もありますので、注意が必要です。

トンボ

トンボとは、下ヒゲが長く、上ヒゲがない寄引同時線のことです。(短い上ヒゲがあるのを含む場合もあります)カラカサと同じく、一度大きく下落した後にそれを盛り返しているので、特に 安値圏で、出現したトンボは、反発し上昇する可能性があります。しかし、高値圏で現れたトンボは、やはり一度大きく下落はしていることから、上昇の流れを弱めているサインとも考える必要があります。

まとめ

ここまで、出現後上昇する可能性が高い、または反発する可能性が高いものを、まとめてきました!当然ですが、これが出現したあとに、必ず上昇するわけではありません。また、出現した場所や組み合わせによって、分析方法が変わることもあります。

まずはローソク足の原理からしっかりと理解し、「自分の得意な取引」を確立することが、長期的に利益を上げるようになる1番の近道です。

 

関連する記事