これから資産形成を始める人向けの
投資情報サイト

投資用語解説

SMA(単純移動平均線)の解説【投資用語解説】

SMA
(単純移動平均線)

読み方:たんじゅんいどうへいきんせん
略語:Simple Moving Average

7e79e9db0d85c807a75f65ee5792e07f_s

単純移動平均線とは、
『SMA』とも言われ、
トレンド系テクニカル指標
に分類される、

過去の指定した期間の、
終値の平均を結んだ折れ線チャート
ことを言います。

 

SMAは、設定期間の終値を全て同じ扱いをしており、
直近に近い価格ほど、影響度を上げた移動平均線に、
WMA(加重移動平均線)」や、
EMA(指数平滑移動平均線)」があります。

 


【SMAの計算式】

単純移動平均線は、
以下のように導きだされます。

 

『SMA
=(終値+1本前の終値+2本前の終値…N本前の終値)÷N』

 

これを言い換えると、
SMAの値の変化は、
『設定期間の最後の足が抜けて、新しい足に変わった』
と言い返ることができます。

 

そのため、設定期間の半分ほど、
株価の動きに遅れると言われています。

 

 


【SMAの分析法・特徴】

SMAや、WMA、EMAなどの
移動平均線は、
分析法は全て共通しており、
傾き具合や、株価との位置関係、
その後の株価の推移を
分析することができます。

➔移動平均線の原理と基本の分析法へ

 

また、グランビルの法則や、
ゴールデンクロス、デッドクロスなども
あります。

SMAは、WMAEMAと比べると、
売買サインなどが出てくるのが
遅くなりますが、
そのぶんダマシは少ないと考えられます。

 

関連する記事