突っ込むとは、決算発表や悪材料で、ダラダラ下げて相場が株価が一気に急落することです。相場が一時的に大きく下落したり、安値に構わずに下落した場合などに使用されます。
株価が急落した後の反発を狙って買う手法を、「突っ込み買い」、さらに売る手法を「突っ込み売り」といいます。
次の記事
前の記事
年初来高値とは?【投資用語解説】
材料とは?【投資用語解説】
小反発とは【投資用語解説】