切り込み線とは

切り込み線の図解
切り込み線とは、1つ前の大陰線より下で始まり、その陰線の中心を、上回るところまで上昇したローソク足の組み合わせのことを言います。(=切り返し線)(⇔かぶせ線)
切り込み線の分析法
一般的に切り込み線は、相場の上昇への転換、または、底入れの形と言われています。なお、2つのローソク足を合わせた場合、「たくり線」となります。
近い形のローソク足
切り込み線に近い形として、当日のローソク足が、1つまえの陰線の始値を超えると、「つつみ線」陰線の中心を下回ると、「差し込み線」・「入り首線」陰線にまで届かないと、「あて首線」などと区別されます。