相場概況
今週の相場概況!8月21日配信分
こんにちは!IMC情報配信部です!
相場の分析においては、
「どのような要因でどのように動いていたのか」を振り返り、 分析することで、
「この後どのように動くのか」の参考材料にすることができます。
相場の分析においては、
「どのような要因でどのように動いていたのか」を振り返り、
「この後どのように動くのか」の参考材料にすることができます。
今回は今週の相場概況と、 現在重要とされる相場材料をお送りします^^
目次
8月17日(月) 日本市場
NK225 | 23096.75(-192.61)-0.83% |
---|---|
TOPIX | 1609.82(-13.56) -0.84% |
- 先週の大幅上昇を受け利益確定の流れ
- 朝方発表されたGDPは前期比年率ー27.8%と
リーマンショックで経済が落ち込んだ時よりも悪化 - この日のよるの民主党大会を警戒(バイデン候補の政策)
8月17日(月) NY市場
NYダウ | 27844.91(-86.11) -0.31% |
---|---|
ナスダック | 11129.73 (+110.43) +1.00% |
S&P500 | 3381.99(+9.14) +0.27% |
8月18日(火) 日本市場
NK225 | 23051.08(-45.67)-0.20% |
---|---|
TOPIX | 1610.85(+1.03) +0.06% |
- バークシャー・
ハザウェイの金融株の保有比率引き下げによりメガバングが軟調 - 米国が中国ファーウェイに対して半導体輸出規制を強化
- 東京エレクトロンやレーザーテックなど半導体系は上昇
8月18日(火) 米国市場
NYダウ | 27778.07(-66.84) -0.24% |
---|---|
ナスダック | 11210.84 (+81.11) +0.73% |
S&P500 | 3389.78(+7.79) +0.23% |
- ハイテク株への買いが続きナスダックが連日過去最高値更新
- S&P500が半年ぶりに過去最高値を更新
- ファーウェイに対する輸出規制を強化すると発表したことで米中対
立激化懸念 - 追加経済対策がまとまる見込みが立たず
8月19日(水) 日本市場
NK225 | 23110.61(+59.53)+0.26% |
---|---|
TOPIX | 1613.73(+2.88)+0.18% |
8月19日(水) 米国市場
NYダウ | 27692.88(-85.19) -0.31% |
---|---|
ナスダック | 11146.46 (-64.38) -0.57% |
S&P500 | 3374.85(-14.93) -0.44% |
8月20日(木) 米国市場
NYダウ | 27739.73(+46.85) +0.17% |
---|---|
ナスダック | 11264.95 (+118.49) +1.06% |
S&P500 | 3385.51(+10.66) +0.32% |
- ナスダック指数は2日ぶりに過去最高値更新
- 新規失業保険申請件数が3週ぶりに100万件を超える
- アップル終値ベースで時価総額が2兆ドルを突破
現在の相場材料
◇免責事項
※細心の注意を払い作成しておりますが、内容の正確性、 及び安全性を保障するものではありません。
※本サービスは、 投資知識の学習の為の参考となる情報の提供を目的としたもので、
特定の銘柄について、特定の投資行動、 運用手法を推奨するものではありません。
※ 本サービスが利用者の自己責任のもと利用されるものであることに 鑑み、発生したいかなる損害においても、 一切の責任を負うことはありませんので、ご了承ください。